ホーチミン|YUGOC・レロイ通り店(本店)
ホーチミンのレロイ通りに店舗を構えるお土産ブランド「YUGOC/ユーゴック」の本店。非加熱生はちみつをはじめ、伝統と特産をテーマにしたお菓子と雑貨を扱っています。
ホーチミンのYUGOCレロイ通り本店の行き方:ベンタイン市場から徒歩2分
ホーチミンのYUGOCレロイ通り店は、ベンタイン市場から徒歩2分の立地です。レロイ通りはベンタイン市場と市民劇場を繋ぐ大通りとなります。YUGOC本店はそのレロイ通り沿いにあるので、まずはベンタイン市場からレロイ通りに向かって歩いてください。
レロイ通りはご覧のようにお土産店、カフェ、ツアーデスクが並ぶトラベル・ストリートとなります。以前はドンコイエリアが最大の繁華街でしたが、コロナ以降はレロイ通りがその役目を担っています。
ちなみにサイゴンセンター高島屋やサイゴンスクエアもこのレロイ通り沿いにあります。
YUGOレロイ通り店は小路を入った先!見逃さないで
YUGOCのレロイ通り店はレロイ通りに沿ってではなく、このような小路の先にあります。「住所まで辿り着いたけど、お店が見当たらない」という声も多いようなので、この小路を見つけて入ってください。
小路を入ると、左手にベトナム絵画を売るギャラリー、そして右手にYUGOCの店舗があります。
YUGOCのお店がこちら。2025年8月下旬にオープンしました。小さなお店ですが、YUGOCの全商品を販売しています。また、通常は雑貨ショップ側のコミッションも上乗せされて、値段を高くしているところもありますが、こちらは直営店なのでそのようなこともありません。
ホーチミンのYUGOCレロイ通り店の店内をご案内!
ホーチミンのYUGOCレロイ通りはご覧のようにすっきりした店内。路地中にある雑貨ショップはベトナムでは珍しくありませんが、大抵は見た目が汚いのが定番。YUGOCのメイン客は日本人、韓国人、中国人なので、そこらへんは気を遣っている様子がうかがえます。
YUGOCの商品ぜんぶ買える!ラインナップを紹介!
ここではホーチミンのYUGOCレロイ通り店で販売しているYUGOCの商品ラインナップを紹介。とはいってもすべての商品を販売していますので、事前に何を買うのかはメモしておくといいでしょう。
非加熱生はちみつ(ローハニー)
YUGOCのメインプロダクトの非加熱生はちみつ(ローハニー)。種類・容量違いあり。
・3種セット(ギフトボックス)
・単品リュウガン
・単品ランブータン
・単品コーヒー
・ボトルサイズ
伝統お菓子|ビナクレープ&バンチャン&パームシュガー
ベトナムの伝統のお菓子をお土産に買いたいならこちら。
ビナクレープ:伝統の焼き菓子。ふんわりクッキー
バンチャン:女子学生大好物の屋台のおやつ
パームシュガー:茶請け。あっさりしているのでそのまま口に運べます。
マカダミアナッツ
カシューナッツ
カシューナッツは3種詰め合わせが人気。コーヒー(ベトナム)・トムヤム(タイ)・わさび(日本)とアジアを象徴するフレーバーを詰めています。
・カシューナッツ3種詰め合わせ
・カシューナッツ薄塩
・カシューナッツ ガーリック
ドライフルーツ
お酒・リキュール
ホーチミンのYUGOCレロイ通り店は雑貨も販売中
ホーチミンのYUGOCレロイ通り店では、YUGOCのお菓子類だけでなく、ベトナム雑貨も販売しています。3Dマグネット&キーホルダーやメモ帳、ふせん、ブックマークなど、どれも普段使いできる実用的なものを中心に取り揃えています。
ホーチミンのYUGOC直営店ならではのプロモーションも実施
YUGOCレロイ通り店では、現在以下のプロモーションを実施中。
◇YUGOCのお菓子BUY5GET1
YUGOCの蜂蜜・お菓子を5つ購入すると、1つ追加でプレゼント
※購入した5つの商品の中で一番値段が安いものが追加で1つプレゼントされるので、なるべく高価格帯で揃えるのがおすすめです。
◇非加熱生はちみつ3種ギフトボックス×2箱or700g×2本でお菓子をプレゼント
※お菓子はドライフルーツなど
◇Googleレビュー投稿orインスタ投稿で素敵な小物雑貨をプレゼント
※小物は複数種類から選択可能。
◇小物雑貨BUY3GET1
小物雑貨を3つ買ったら1つ追加でプレゼント