【即予約可】ホーチミンのスパ・口コミランキングTOP7

ベトナムのホーチミンに訪れる半数以上の女子旅行者は、滞在中1度ないし2度程度のスパを楽しむとの統計があります(某旅行者調べ)。また、近年では男性旅行者の間でも楽しまれているようで、旅行者・出張者共に高級スパから格安のマッサージ店を利用しているようです。
ホーチミン市内には数百のスパ・マッサージ店がありますが、そのすべてがおすすめできるわけではありませんし、中には悪質なお店もあります。
そこで、今回はタビスパに寄せられた意見や他サイトの口コミ・レビューなどを元に、タビスパに掲載しているお店の中で、ホーチミン市内における口コミランキングを作ってみました。
7位 フジフットマッサージ Fuji Foot Massage

口コミランキング7位のフジフットマッサージ(Fuji Foot Massage)は、通称フジスパは、日本人町の大通り沿いレタントン通りに建つスパ&マッサージ店。日本人に人気なのは安心と信頼の証。観光サイトやガイドブックでも度々紹介されている人気店です。

フジスパはホーチミンの独立型スパでは、唯一「地下にスパフロアがある」お店となります。受付でメニューを選定して階段を降りると、担当セラピストが部屋の前に立って待っていてくれます。フットマッサージルーム、ボディマッサージルームともに雰囲気は努めて静か。洞窟のような静かな空間の中で、身体を解放してみてください。
主な口コミ内容
「ひんやりした廊下が雰囲気でてた。フットマッサージルームも私たちだけだったので貸し切りでした」
「なんかエキゾチックな雰囲気がよかった。男性にもおすすめできます」
「他店だとチップの要求やスタッフの態度が悪かったりと問題があるようですが、ここでは皆無。安心できます」
6位 YKCウェルネス YKC wellness

口コミランキング6位はベトナム系カナダ人のシンディ氏がオーナーのYKCウェルネス(YKC wellness)。フレンチビラを改築した透き通るような内外観が印象的なスパサロン。路地中にある閑静な住宅街に建ち、主に在住欧米人&旅行者に人気のお店です。高級化粧品を使った頭皮マッサージが話題となり、現在ではボディケア(スパ)にも注力して日本人旅行者の間でも注目されるようになりました。

開放的なスパルームは清潔感&高級感漂い、ベトナムとフレンチの雰囲気両方を感じ取ることができます。また、1階のサロンは欧米人でいつも賑わっているのですが、上階のスパルームは予約制で客が被らないようにしているので、ほとんどの日・時間で貸し切り状態となるのが嬉しい配慮。
主な口コミ内容
「雰囲気は欧米の高級サロンって感じ。でも階段を上がるとベトナムらしい高級スパ。マッサージの質は滞在中一番よかった」
「ホーチミンに住んでいる友人からすすめられて行きましたが、大当たりでした」
「こういう時間はベトナムの中でもホーチミンでしか味わえない!またきます!」
5位 リラックスホームスパ Relax Home Spa

口コミランキング5位は、市民劇場から歩いて10分ほどのところにある日本人町界隈にオープンしたリラックスホームスパ(Relax Home Spa)。従来は日本人出張者のための中級マッサージ店でしたが、2018年にオーナーが変わり、大がかりな改装を行ったのち旅行者向けの高級スパへと変わりました。

個室は限定1部屋(写真上)がおすすめ。インドシナ時代のベトナム建築をベースに古き良きを再現。上階にあるため外の騒音も聞こえません。カップルでゆっくりとコースをくつろぐのに最適です。ちなみに3ベッドルームは透過性のないカーテンでしっかりと仕切ってくれるセミプライベートタイプ。事前予約で要望を出せば貸し切りしてくれます(2名以上)。
主な口コミ内容
「迷路のような路地にあります。見た目は普通ですが、店内は高級感漂うスパって雰囲気です」
「予約して個室部屋を手配しました。店舗全体が静かで薄暗いのでカップル向き」
「ちょっと高いかもしれないけど、3時間以上だしサービスも質がよかったから文句はないかな」
4位 ユリスパ Yuri Spa

ドンコイエリアには50ほどのスパ&マッサージ店があると言われています。その中でも“ドンコイエリア中心”、“日本人が安心できる”お店というのは非常に貴重。口コミランキング4位のユリスパ(Yuri Spa)はその数少ないお店の1つで、オープン以来日本人旅行者に愛されています。

ユリスパの特徴は「男性と女性でスパフロアが分かれている」ということ。女性と男性が鉢合わせにならないよう配慮されるのが嬉しいです。さらにセラピストは全員女性の他、チップ込み、無料ホテル送迎有り、日本語対応スタッフ常駐といったサービスがあり、これらはすべて日本人旅行者向けに提供されています。
ちなみにオーナーはサービスを非常に気にする人で、常にお客様の口コミをチェックしてサービスに反映させています。スタッフの再教育やマッサージの質の向上などを日々意識しているとのこと。
主な口コミ内容
「3時間コースがおすすめ。ホテル送迎が無料なのは非常にありがたかった」
「日本語スタッフがいるのがいい。チップは込みの価格です」
「在住者です。以前来た時よりマッサージがうまくなっていて、スタッフの私語もない」
3位 エミスパ Emi Spa

口コミランキング3位のエミスパは、ドンコイエリアにある日本人旅行者に人気のスパ。シェラトンやイスラムモスクなどがあるドンユー通りから一本奥まった道に入ったところにあるので、ドンコイの中心に建ちながらも努めて静かなのがポイント。町中の雑踏もスパルームまでは届きません。

エミスパではオープンルームと個室のプライベートルームを用意。男性と女性にフロアが分かれているものの、個室を手配すればカップルで同室も可能。またタビスパと提携しているので、無料でホテル送迎もしてくれます。
主な口コミ内容
「スパは本当に最高!マッサージ後はレストランを利用。西洋料理が中心でした」
「プールサイドにはデッキチェアに寝そべって欧米人が読書をしている様子が南国らしくていい」
「マッサージを受けている間にスコールが降ってきましたが、それもまたベトナムタイムを満喫できました」
2位 サースパ Sa Spa

ホーチミン市内で「フレンチビラのスパ」といえば、まず真っ先に名前が挙がるのが「サースパ(Sa Spa)」です。市民劇場のある1区からタクシーで15分ほど北上した緑豊かな3区の路地中にある老舗で、ホーチミン在住外国人に人気だったのが、現在では旅行者も多く訪れるお店へと成長しました。

サースパはフレンチビラを改装した店舗が特徴。レセプションロビーは広く、ベトナムと中華様式が混在した応接間のようになっています。螺旋階段を上がると個室部屋があり、昼間でもカーテンを閉じると橙の間接照明が薄明り造り、雰囲気を演出してくれます。2時間以上のコースを選んで身体の底からゆっくりとくつろいでください。
主な口コミ内容
「マッサージに使うボディオイルが本当に香りがよく、すぐにうとうとしちゃいます!」
「旦那がフェイシャルを嫌がっていましたが、気づいたら横で寝てました(笑い)」
「本当にリラックスできます。昨日まで日本にいたのが嘘みたい。離れたくないです……」
1位 インドシンスパ(インドシナ) Indochine Spa

扉のない広い間口は東南アジアらしさ抜群。インドシンスパ(インドシナ)Indochine Spaはベンタイン市場から徒歩5分圏内にある旅行者向けのスパ。フレンチスタイルの店舗が多いホーチミン市内のスパにおいて、インドシンスパは努めて南国・東南アジアの雰囲気。古き良きインドシナ時代の家屋を再現し、竹細工で装飾されたナチュラルを基調にした内装が印象的です。

インドシンスパは1棟丸々スパなのが魅力です。地価の高いドンコイではこのようなスタイルのスパはなく、すべてのお店が雑貨店やツアーデスクが1階に営業していて、スパはその上階でオープンしているのが一般的。そういった意味ではインドシンスパは贅沢仕様。広々とした個室は限定1部屋でスチームサウナがついていて、コースで利用が可能(要予約)。女子友、カップル、夫婦、母娘と客層問わず利用がおすすめできるスパとなります。
欧米人に非常に高い人気があるので、予約は必須です。
主な口コミ内容
「スタッフが誠実で対応がきちんとしているのが◎」
「個室は雰囲気抜群。ベトナムに来てよかった〜って思うひとときを楽しめます」
「薄明りの中で受けるマッサージは格別です!2日連チャンで行きました」
>>「インドシンスパ(インドシナ)」の予約・詳細情報はこちら
口コミでスパを選ぶポイント
口コミでスパを選ぶ際は、なるべく長い口コミを確認すること。短文や一言二言の口コミは店舗側が投稿したサクラである可能性も高いです。また、競合店が嫌がらせで投稿している可能性もあるため、ちょっとでも日本語の文章がおかしかったら、怪しく思うのがいいでしょう。一生の記念ものとなるホーチミン旅行。失敗しないようにスパ選びは慎重におこないましょう。