観光スポットに関連する記事一覧
各観光スポットを1ページで紹介しています。ガイドブックでは小さなスペースに写真一枚と少量のテキストだけしか紹介されていません。それではその観光スポットがどれだけおすすめか分かりませんよね。ここでは観光スポットまでの行き方、サービス内容、魅力、注意点などを余すことなく解説しているので、これを読んで行くかどうかを決めてみてください。満足行く旅のしおりを作るために一役買ってくれるでしょう。
-
ハノイ市内観光の鉄板!「民族学博物館」で少数民族を知る
ハノイ市内にある「民族学博物館」。ベトナムに暮らす少数民族をテーマにした展示品は、およそ1万5千点以上。全国でも類を見ない博物館で彼らの生活を知ることができる超貴重な資料がたくさん展示されています。
-
ホーチミンのチョロンにある華人最古の寺「ティエンハウ寺(天后宮)」
ホーチミン西方にある中華街・チョロンは旅行者にも人気の観光エリアですが、ここでご案内する「ティエンハウ寺(天后宮)」は、華人最古の寺としてチョロン観光定番の観光スポットとなっています。
-
ベトナム建国の父を知る。ハノイの「ホーチミン博物館」
ベトナム建国の父と呼ばれるホーチミン氏の生涯を追うことができる「ホーチミン博物館」。旧ソ連が援助した近代的な内観が印象的で、ハノイ旅行における歴史スポットで貴重な役割を果たしてくれることでしょう。
-
ホーチミンで最初にできた仏教寺院「覚林寺(ヤックラム寺)」
ベトナムは古くから仏教大国で、市内のそこかしこに現地人が参拝するお寺があります。「覚林寺(ヤックラム寺)」はその中でもホーチミン市最古を誇るチョロンにある寺院。旅行者にピッタリの観光スポットです。
-
ハノイの政治スポットの要所。「ホーチミンの家(ホーおじさんの家)」
ハノイ旅行では、1つか2つはベトナム戦争に関連した博物館や施設に行っておきましょう。「ホーチミンの家」はホーチミン廟と同じ敷地内にある、ホーチミン氏の家を再現した観光スポットです。
-
ハノイの「ベトナム国立美術博物館」で紀元前から現代までの歴史美術を見る
ハノイの人気博物館。ベトナムの美術や史学を学べる「ベトナム国立美術博物館」は、ドンソン文化と呼ばれる紀元前の青銅器も展示されていて、東南アジア初期に発達した歴史文化を知ることができます。
-
神の手を歩く!ダナン「バナヒルズ」の行き方や詳細を案内!
ダナンの「バナヒルズ(Ba Na Hills)」は2013年に開園した山頂に造られた巨大テーマパーク。中世フランスをイメージした町並みが広がり、子供向けのアトラクションも多く、家族で楽しめます。
-
子供から大人まで!ホーチミンのナイトスポット「ロンヴァン水上人形劇場」
「ロンヴァン水上人形劇場」は、1000年の歴史を誇るベトナムの伝統芸能。水上人形が溜池で踊り、物語を紡ぐ様は子供から大人まで楽しむことができます。ホーチミン必見のナイトスポットです。
-
ホーチミン革命家の軌跡を辿る!「ホーチミン博物館」
ホーチミン博物館は、フランスから独立を勝ち取った革命家のホーチミン氏の功績と軌跡を追える博物館です。ホーチミン博物館でベトナムの近代史をじっくりと学んではいかがでしょうか。
-
子供連れファミリーで!ホーチミンの「歴史博物館」
ホーチミンの市内観光では、「小さな子供と一緒に行ける観光スポットはどこ?」という声をよく聞きます。そこでおすすめしたいのが、今回ご案内する「歴史博物館」。子供連れファミリーにぴったりです。