アユタヤ水上マーケット完全ガイド!行き方・料金・楽しみ方
タイのバンコクから行けるアユタヤ水上マーケットは、日本人旅行者にも人気の観光スポットです。しかし、旅行ガイドブックやネットの情報を見てもあまり現地事情を把握できませんよね。
アユタヤ水上マーケットは、タイの伝統と文化を体感できる観光スポットで、敷地内ではボートに乗ったりお土産の買い物、地元グルメなどを楽しむことができます。
そこで、ここではアユタヤ水上マーケットの基本情報や行き方、敷地内の楽しみ方を具体的にご案内します。また、ゾウ乗り体験やアユタヤ遺跡観光&ライトアップ鑑賞を含む現地ツアーの詳細も解説。
バンコク旅行でアユタヤ観光を検討している人は、ぜひご覧ください。
当サイト「タビスパ」はバンコク市内のスパ、現地ツアー、レストランの予約サイトです。観光情報と併せてご利用ください。
■アユタヤ水上マーケット
住所:65/12 Moo 7 Pailing District Ayutthaya
営業時間:9:00~20:00
公式FB:ここをクリック※外部サイトへ移ります。
アユタヤ水上マーケットとは?基本情報と魅力
アユタヤ水上マーケットは、タイの古都アユタヤに位置し、タイの伝統的な水上マーケットの雰囲気を楽しめる観光地です。あくまでも観光施設のため、アユタヤの人々の生活風景を見学できる場所ではありませんが、伝統的な木造建物や小舟、屋台が並んでいて、まるで歴史の中に迷い込んだような感覚を味わえます。
アユタヤ水上マーケット内の市場では、タイ料理をはじめ、新鮮な果物や屋台グルメ、手作りの工芸品が販売されており、地元民と触れ合いながら買い物を楽しめます。不定期にタイの伝統舞踊や音楽パフォーマンスが定期的に行われるので、観光と共に文化を学ぶことができるのもアユタヤ水上マーケットの特徴です。
アユタヤ水上マーケットへの行き方と所要時間
アユタヤ水上マーケットへの行き方は、主に以下の3つの方法があります。
- バンコクから電車で移動
バンコク中央駅からアユタヤ駅まで電車で約1時間半。駅からタクシーまたはトゥクトゥクで市場へ向かうことができます。 - バスまたはミニバンを利用
バンコク市内のバス停からアユタヤ行きのバスに乗り、所要時間は約2時間。到着後、同様にタクシーでアクセス可能です。 - 現地ツアーに参加
最も便利な方法としてバンコク発の現地ツアーに参加する方法があります。送迎付きで移動の手間がなく、一日使って効率的にアユタヤ観光を楽しめます。
所要時間は移動手段によって異なりますが、一般的にはバンコクから約1時間半から2時間です。個人で行く場合は、渋滞を避けるため早めに出発することをおすすめします。
アユタヤ水上マーケットの入場料と営業時間
アユタヤ水上マーケットの入場料は200THBとなり、これにはボートの場内遊覧も含まれています。ボートは安全なので小さな子供からお年寄りまで気軽に乗れます。ほかにアクテビティらしいものはありませんので、こちらはほぼマストで乗るようにしましょう。
営業時間は基本的に午前9時から午後8時までですが、季節や特別なイベントにより変更されることがあります。訪問前に公式サイトや現地の情報を確認しておくと安心です。
アユタヤ水上マーケット内の楽しみ方やお土産情報
アユタヤ水上マーケットにおける最大のアクテビティは、ボートに乗りながら市場を見て回る体験です。小舟の上からマーケット全体を眺めると、まるで映画の一場面にいるような気分になれます。
上述したように、小舟の遊覧は入場料に含まれているので、最初に乗って楽しむのが良いでしょう。
また、ご覧のようにお土産雑貨を買えるお店もいくつかあります。
ただし、あまり買いたいものは見つからないかもしれません。雑貨類はバンコク市内で手に入れて、ここではタイグルメを楽しむようにしましょう。
アユタヤ水上マーケット内の食べられる料理/グルメ
アユタヤ水上マーケットの市場内には多くのタイグルメを味わえる屋台が揃っています。パッタイやマンゴースティッキーライスなど、タイの名物料理をここでも楽しめます。さらに、新鮮な果物やスムージーもおすすめです。
お土産としては、手作りの雑貨やタイの伝統工芸品が人気です。木彫りの彫刻品やシルクのスカーフなど、ここでしか手に入らないアイテムも多数揃っています。
アユタヤ水上マーケット周辺の観光スポット/ゾウ乗り体験もできる
アユタヤ水上マーケットの所要時間は1~2時間程度です。そのため、午前の早い時間に向かった場合は、お昼をここで食べて、午後はアユタヤの観光スポットを巡るのがおすすめです。
アユタヤ水上マーケットの近くには2つの観光スポットがあります。
1つ目は、歴史的価値の高いアユタヤ遺跡です。遺跡群はユネスコ世界遺産にも登録されており、興味深い寺院や仏塔が点在しています。特にワット・マハタートの仏頭が木の根に埋まった風景は見逃さないでください。
2つ目は、アユタヤ水上マーケットの目の前徒歩1分のところにあるエレファントビレッジ(ムーバーン・チャーン・アユタヤ)です。エレファントビレッジではゾウ乗り体験ができます。大人から子供まで楽しめるアクティビティとして人気です。ゾウ乗り体験以外はないので、アユタヤ水上マーケットの前後に行くのがいいでしょう。
バンコク発アユタヤ水上マーケットを含む現地ツアーもおすすめ
アユタヤ水上マーケットを最大限楽しむには、バンコク発の現地ツアーに参加するのがおすすめです。効率よく複数の観光スポットを巡れるだけでなく、ガイドの案内で各地の歴史や文化について深く知ることができます。
詳細は催行旅行会社によって異なりますが、定番のツアースケジュールは以下の通りです:
- 午前中にアユタヤ水上マーケットへ
ツアーのスタートはアユタヤ水上マーケットです。午前中に訪れることで、混雑を避けながら市場内を散策できます。小舟での水上ショッピングや地元料理の試食を楽しむことが一般的です。 - エレファントビレッジへ
昼食後には、エレファントビレッジへ移動します。ここではゾウ乗り体験が可能で、自然の中をゾウと一緒に散歩するユニークな時間を過ごせます。ゾウとの記念写真も人気のアクティビティです。 - アユタヤ遺跡観光
午後には、アユタヤ遺跡を巡ります。ワット・プラシーサンペットやワット・マハタートなどの壮大な遺跡を訪れ、アユタヤ王朝の歴史に触れることができます。 - アユタヤ遺跡のライトアップ観賞
日没後には、アユタヤ遺跡のライトアップを楽しむ時間が設けられています。幻想的な雰囲気の中で遺跡を眺め、1日を締めくくる最高の瞬間を過ごせます。幻想的な雰囲気の中、ライトアップされた遺跡を眺める特別なひとときを過ごせます。
上記のアユタヤ現地ツアーは1日で複数のスポットを効率的に巡れるため、限られた滞在時間で見どころを見逃したくない旅行者におすすめです。
アユタヤ水上マーケット訪問前に知っておきたいクチコミと注意点
アユタヤ水上マーケットを訪れる前に、実際に行った人々の口コミや注意点を知っておくのもいいでしょう。
まとめ:アユタヤ水上マーケット観光のポイントをおさらい
アユタヤ水上マーケットは、タイの伝統と文化を体感できる観光スポットです。それほど大きな施設ではないため、ゆっくり回っても2時間程度で十分楽しめます。アユタヤ1日観光の1つに組み込むにちょうどいい観光スポットと言えます。
訪問前にクチコミや注意点をチェックし、持ち物や服装も準備しておくと、さらに快適な旅を楽しめます。アユタヤ水上マーケットに訪れる際は、この記事の情報を参考にして、充実した観光を楽しんでください!
※本記事で使用した画像はFacebook公式Ayothaya Floating Marketから抜粋しております。
公式Facebook:こちらをクリック※外部サイトに飛びます